アートサイト八郷2010 「しなやかな竹の空間」
2010年2月6日(土)~14日(日)にかけて茨城県石岡市で開催されるアートイベント「アートサイト八郷2010 竹の空間」の公式ブログ
小田報告
こんばんは!
八郷探検隊のおだっちです
初めてブログ更新します
緊張するー
今日は作品の修正で大変でした。
信じられないほど風が強かったんです

自分が飛ばされそうでした


まあ、でも、お客さんは絶えずにいらっしゃってましたよ!
みなさんのアート作品を沢山の人に見ていただけて、嬉しいです
みなさん喜ばれてました
初日から好感触です

また明日も頑張ります!
みなさん来て下さい
八郷探検隊のおだっちです

初めてブログ更新します
緊張するー

今日は作品の修正で大変でした。

信じられないほど風が強かったんです


自分が飛ばされそうでした



まあ、でも、お客さんは絶えずにいらっしゃってましたよ!
みなさんのアート作品を沢山の人に見ていただけて、嬉しいです

みなさん喜ばれてました

初日から好感触です


また明日も頑張ります!
みなさん来て下さい


PR
アートサイト八郷1日目(午前の様子)
おはようございます。
八郷に滞在中のハセです。
本日予定しておりましたオープニングイベントは、強風のため中止とさせていただきました。
すみませんでした。
朝、起きてびっくり。
時間が経つにつれて風の勢いが増していき、それに従って作品が次々と倒れていく……
良くも悪くも大自然の力強さを感じました。
オープニングイベントは中止とさせていただきましたが、アートサイト自体は開幕です


風が強く、足元も抜かるんでいてあまり良い状態ではありませんが、相変わらず空はとても綺麗です。
なお、今朝からの強風のため
作品番号⑤Grape Tree House
⑧traisail
⑨ハコハコ
⑱秋
は倒壊の恐れがあるため(またはすでに倒壊してしまったため)本日は展示致しません。
ご了承ください。
明日、風が弱まっているようであれば朝のうちに再度設置致します。
午前中は倒壊した作品の修復に奔走していて、来場者の方々とあまりお話しできなかったのですが、午後はもう少し笑顔で

…もうちょっと、修復作業が残っているのですが。。
新聞各紙・テレビの取材
≪常陽新聞≫ ≪茨城放送≫
アートサイトの記事を掲載・放送していただきました。
ありがとうございました。
今朝、朝日新聞の朝刊をご覧になった方が
「新聞見て来ました」
と、さっそくアートサイトの会場を訪れてくださいました。
準備最終日ということもあり、慌ただしい説明になってしまい申し訳ありませんでした。
明日以降、アートサイト会期中は実行委員が会場の出入り口付近に常駐しています。
“この作品がどうしても気になる!”などありましたら、お気軽にお声をおかけください

アートサイト実行委員は
「実行委員」
と書かれた腕章を左腕に巻いています。
文字は黒、字の周りの紙は緑色です。
(腕章自体は白色です)
準備最終日(02.05 Fri)
こんばんは。
web担当のハセです。
ついにアートサイトの開幕が明日に迫りました。
今日は準備最終日。
フラワーパークからアートサイトまでの分岐点に立てる案内板の設置、
キャプション(作品の説明文を書いた板)の設置、
休憩スペースに置くベンチの製作作業を行いました。
アートサイトへお車でお越しの際はこの看板を目印にしてください。
フラワーパーク付近からアートサイト会場まで全ての分岐点にこの形の案内板が設置してあります。
ちなみに文字はアーサーが筆で書きました


この看板のある場所が駐車場になります。
アートサイト会場と駐車場の土地(棚田)は八郷実行委員の木崎さん宅の土地をお借りしています。
現地に滞在している私たちの準備作業も手伝ってくださっていて、感謝しきりです。
ありがとうございます。
今日は準備の最終日ということで、やらなければならない作業が沢山ありました。
写真は休憩スペースに置くためのベンチ作り。
見ての通り、日が落ちてからの作業です

このあたりは夕方5時半には完全に日が暮れてしまうので、棚田での作業はできません。
ベンチ用の竹を朝のうちに切り出してガレージの前に運んでおき、
ガレージの外灯で作業をします。
ひたすらシュロ縄を結ぶ作業の繰り返しです。
3人で1時間半作業をして、ベンチを3台作りました

その後、オープニングイベントの準備作業をしました。
明日のオープニングには、はっさん、ゆりちゃん、ハセの3人が出席します

‥‥まだ作業が完了していないので、おそらく開幕ギリギリまで準備作業をしていると思いますが

オープニングイベント以外にも皆さんに喜んでいただけるような企画を予定していますので、ご家族・ご近所様お誘い合わせのうえ、是非アートサイトに足をお運び下さい。
皆さんのご来場お待ちしております

カレンダー
リンク
最新コメント
[02/19 Kさん]
[02/11 実行委員/ハセ]
[02/11 あさみん]
[02/10 実行委員]
[02/09 茨城県観光物産協会 大津]
最新記事
ブログ内検索
プロフィール
HN:
アートサイト八郷2010学生実行委員会「八郷探検隊」
性別:
非公開
自己紹介:
ハセ (Web担当)
アーサー (現地調査担当)
おだっち (デザイン・広報)
はっさん (道具管理)
ゆり (会計)
ハセ (Web担当)
アーサー (現地調査担当)
おだっち (デザイン・広報)
はっさん (道具管理)
ゆり (会計)