忍者ブログ

アートサイト八郷2010 「しなやかな竹の空間」

2010年2月6日(土)~14日(日)にかけて茨城県石岡市で開催されるアートイベント「アートサイト八郷2010 竹の空間」の公式ブログ

カテゴリー「実行委員会日記。」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雪化粧


おはようございます。

八郷に滞在中のハセです。


昨夜の降雪で、作品が壊れていないか心配していたのですが、それほど積もらなかったらしく、作品は大丈夫そうでした。

むしろ、うっすらと作品に雪がかかっている今の状態はとても綺麗で、「このくらいの雪なら毎日降ってくれてもいいかも」なんて思ってしまいました

雪が降った夜の翌日にアートサイトへご来場の方は、早めに(雪が溶けきってしまう前に)みえると良いかと思われます。


展示されている作品には水車や風車もあるのですが、羽の部分に雪がかかっていて素敵ですよ

「Limiting Space」という作品も、雪がかかると更にいい味がでていておすすめです


アートサイト準備期間を利用して、作品のおすすめポイントなどもお知らせできたらな、と思っています



それでは、今日の作業にとりかかろうと思います!

今日は作品の風雨対策の強化が主な作業になります。




PR

作品設置作業(2/3 Wed)


こんばんは。

web担当のハセです。


今日は作品の展示者がアートサイト開催地を訪れ、作品の設置作業を行いました。



今日は快晴

心配していた天気の崩れもなく、無事に設置作業は終了しました。


昨日の降雪のためか、少し地面はぬかるんでいましたが作品の設置に支障がでるほどではありませんでした。



今夜から、アートサイト終了日の翌日まで実行委員は現地に滞在します。

今日の滞在メンバーはアーサー、おだっち、ハセです


今の八郷の天気は雪

けれど「寒い」というよりは心地よい冷たさです。


アートサイト開催地は夕方から夜にかけて強い風が吹きます。

作品が飛ばされないかが心配?

明日、朝一番に確認に行こうと思います

では、おやすみなさい





今日は作品設置作業日です!

おはようございます。

web担当のハセです。

今日は一段と早起きです(現在4:05)

何故こんなに早く起きたのかと言うと、今日が現地での作品設置作業日だからです。

実行委員はムサビに7:30集合なのです?



そして私とアーサーは今日から3泊4日、現地に泊まり込んで案内板やキャプションの設置作業をします

おだっちも2泊3日で滞在します



アートサイト会期中は常時実行委員が2名以上、現地に滞在の予定です。

2月6日のオープニングイベントには私とアーサーが出席します。

昼頃からおだっち&はっさんが私たちと入れ替わりで現地に来る予定



実行委員一同、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています

ご家族・ご近所さまお誘い合わせの上、是非ご来場下さい。

買い出し作業+α


こんばんは。

web担当のハセです。


今日は仮設トイレ用のトイレットペーパーや掃除用具等の買い出し作業を行いました。

SN370362_2.JPG










買出し一件目終了。

アーサー宅に運び入れた時の写真です


予算の残金を念頭に、より安く購入するため買出しはお店を4軒まわりました。

一昨日のうちに買出しリストを作り、単価や購入個数も予めリストアップしてあったため、予定よりも早く買出しを終えることができました



その後、空いた時間を利用して昨日のキャプション作りの続きをしました。


SN370364_2.JPG










ベニヤ板をA4サイズに切り出し中です。

先輩にお借りしたクラフトのこ、切れ味抜群


写真に写っているのは私、ハセです。

(空き時間での作業だったので作業服を持参しておらず、買出しの格好のままでノコギリを引いています


日が暮れるまで作業は続きました。

明日はムサビでミーティングの予定です。
by ハセ

案内板&キャプション制作


こんばんは。

web担当のハセです。


今日はアートサイト開催場所までの案内板と、作品につけるキャプションの制作をしました。




■作業内容 (01/30 Sat.)


・案内板制作


 フラワーパークからアートサイト開催場所までのすべての分岐点に「アートサイト八郷」の文字と、開催場所を示す矢印を書いた案内板を設置します。

案内板はA3サイズを基本とし、フラワーパークに一番近い分岐点にのみA2サイズのものを設置予定です。


ベニヤ板をノコギリで切り出し、ジェッソと呼ばれる下地剤を塗ります。

SN370365_2.JPG






ジェッソを塗った状態。

この上からアクリル絵の具で「アートサイト八郷」の字と矢印を書きます。

文字はセピア、矢印は朱色です。

板が完成したら現地に運んで、竹の支柱に固定して完成です。


完成したら写真をアップ予定です


by ハセ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[02/19 Kさん]
[02/11 実行委員/ハセ]
[02/11 あさみん]
[02/10 実行委員]
[02/09 茨城県観光物産協会 大津]

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
アートサイト八郷2010学生実行委員会「八郷探検隊」
性別:
非公開
自己紹介:

ハセ    (Web担当)

アーサー (現地調査担当)

おだっち  (デザイン・広報)

はっさん  (道具管理)

ゆり    (会計)

最新トラックバック

Copyright ©  -- アートサイト八郷2010 「しなやかな竹の空間」 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ